スタッフによるコーティングうんちく
リボルト宮崎の施工スタッフが下地処理(磨き)、コーティング、洗車など、気になったことを気まぐれに綴っていきます。
-
リボルト・ライト施工 7ヶ月後の撥水効果【動画】〜ボンネット編〜
今回はリボルト・ライトを施工させて頂き7ヶ月経過したお客様のお車の撥水効果を動画にて撮影致しました。 お車の状態 ・トヨタ シエンタ ・洗車回数は2,3週に1回程 (手洗い、毎回メンテリキッド使用) 施工後7ヶ月経っていますがしっかりと撥水を維持しておりま...
続きを読む -
リボルト・プロ施工 8ヶ月後の撥水効果【動画】〜ボンネット編〜
今回はリボルト・プロを施工して8ヶ月経過した撥水の効果を動画にて撮影致しました。 お車の状態 ・日産ジューク ・基本的に屋外駐車 (時々、屋内駐車) ・洗車回数は2週に1回程 (手洗い、毎回メンテリキッド使用) 施工後8ヶ月経っていますが撥水を維持しており...
続きを読む -
リボルトプロ施工後の撥水の様子 〜新車編〜
今回は新車のお車にリボルトプロを施工した際の撥水の様子を撮影致しました。 新車でもしっかりと下地処理を行い、濃度100%の完全硬化型ガラスコーティング、リボルトプロを施工することで抜群の撥水性と艶感が得られます。 コーティングは「下地処理」と「コーティング...
続きを読む -
パノラマルーフの撥水の様子
今回は、パノラマルーフに撥水加工をした際の撥水の様子をご紹介致します。 パノラマルーフもしっかりと脱脂し、撥水剤を塗り込む事で水弾きが良くなります。 車内を明るく開放的にしてくれるパノラマルーフも綺麗に保つことでより明るい車内になるかと思います。 お見積も...
続きを読む -
シミになりやすいガラスルーフにもコーティングを!
当店にご入庫いただくお車の内、過半数のお車にサンルーフが付いております。 サンルーフもボディー同様にダメージを受け、特に夏の季節はパッと雨が降りそのまま強い日差しを受けて乾いてしまうと雨ジミの原因になりその雨ジミを長期間放置すると、洗車では取り除く事の出来...
続きを読む -
新しくパーツを付けられた際は、部分コーティングもお忘れなく!
部分コーティングの施工事例をご紹介致します。 「部分コーティングって!?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが 部分コーティングとは、主にお車やバイクに新しいパーツを付けた際にそのパーツに対し 部分的にコーティングをすることです。 今回は、フロントグリ...
続きを読む -
ガラスコーティング剤の硬化比較実験
以前、ガラスコーティングには固まるコーティングと固まらないコーティングがあるとお話しました。 今回は、コーティング剤が硬化するまでの比較実験について書きたいと思います。 コーティング剤の性能を計る一つの指針として、ご参考になればと思います。 コーティング後...
続きを読む -
外装だけでなく窓ガラスも綺麗に!!
当店にてコーティングをご依頼いただいたお車は、サービスの範囲内となりますが窓ガラスもピカピカに綺麗にしております。 意外と思われるかもしれませんが、新車納車されたばかりの車であったとしても、内窓が汚れている事は多々あります。 こちらのお車はご納車後直ぐにご...
続きを読む -
新車限定コースのご紹介
当店のコーティングコースの中に「リボルト・ライト(新車限定)」というコースがございます。 新車としてご登録から1か月以内に限り施工いただける、研磨という外科的な方法を用いずにコーティングを行うコースです。工程としてはとてもシンプルなコースですが、だからこそ...
続きを読む -
リボルト・プロ施工 5ヶ月後の撥水効果【動画】〜ボンネット編〜
今回はリボルト・プロを施工して5ヶ月経過した撥水の効果を動画にて撮影致しました。 お車の状態 ・日産ジューク ・基本的に屋外駐車 (時々、屋内駐車) ・洗車回数は2週に1回程 (手洗い、毎回メンテリキッド使用) 施工後5ヶ月経っていますが撥水を維持しており...
続きを読む -
コーティング施工後のお手入れの方法
コーティングを施したお車は、定期的に「シャンプー洗車」をしていただくことによって、その効果を長く維持することが出来ます。コーティング後のメンテナンスや洗車方法について説明します。 ▼洗車に関する注意点▼ 炎天下での洗車は避けて頂き、水道水が乾きやすい環境を...
続きを読む -
窓ガラス撥水加工の効果【動画】〜リヤガラス編〜
リボルト宮崎です。 今回はリヤの窓ガラスに撥水加工されたガラスの水弾きの様子を動画にて撮影いたしました。 如何でしたでしょうか? 撥水加工は、フロントガラスばかり気にされがちですがリヤガラスにも撥水加工することで水弾きが良くなり雨天時の視界確保にも役立ちま...
続きを読む